障がい者の生涯学習のこと④

 ヨカたのは、まずはじめに活動を開始したサカたのが2006年。その当時中学部だったみなさんも17年の時を経て30代になっています。

高等部を卒業し、それぞれお仕事を始めてもずっとずっと大分大学のグランドにきてサッカーを楽しんでいます。正に生涯学習!だと思っています。

サカたのでサッカーがうまくなりたい。

サカたので学生コーチたちとたくさん話したい。

サカたので運動したい。


それぞれ目的は違うとは思いますが、サカたのが「居場所」になっている方もきっといると思っています。

サカたの、オンたの、ヤマたの、ビたの、ノウたの、パンたの。これまで、私たちスタッフは「〇〇を通して楽しい時間を過ごそう」と提案してきました。

でも、みなさんはそれぞれまだまだ違う「〇〇」を持っていることでしょう。「夢」や「したいこと」をもっていることでしょう。


それ、聞きたいです。聞かせてください。

「どんなことしたいですか?」「どんな夢をお持ちですか?」


そんな話を、お茶でもしながら?、語り合える場所を、、、いや、無理に語らなくても、、行けば誰かがいて、ゆっくりとした時間が流れていて、みんな好きなことを好きなようにしている、、。そんな気持ちのいい場所をいつの日か作れたらいいなぁ・・。

ぼんやりですが、「そんなことが大分でもできるといいのになぁ」という私自身の夢を持つことができた11月29日のコンファレンスでした。

前回へ 次回へ

コメント

このブログの人気の投稿

重大ニュース 第1位

重大ニュース 第2位

重大ニュース 第3位

子ども・子育て応援広場「ぴーかぶー」①

Oさんの場合 6

Oさんの場合 7

障がい者雇用

Oさんの場合  3

スタート4

重大ニュース 第4位