「ソウたの」2

「ソウたの」



どのように活動をしていくのか?


月2回を考えています。


曜日は火曜日



第2週の時間は、15時から16時半。


第4週の時間は、19時から21時半まで。


15時から16時半は、子ども達がいない時間。

19時から21時までは、仕事をしている人が参加できる時間をイメージしています。


1時間半ですので、参加者を少人数にします。


zoom会議で行います。

担当として、松尾と平野のいずれかが必ず参加するようにします。


進め方は

自分の子どもの近況報告。

それに、対しての参加者の質疑応答。



1時間半で参加者全員の近況報告と質疑応答した後

松尾と平野がまとめをさせてもらいたいと思います。


松尾は、スーパーバイザーの資格を取得し、平野は現在中級を受講中です。


あくまでも、保護者の皆さんが寄り添い合う場所を提供するのが「ソウたの=相談を通して楽しい時間を過ごそう」です。


また、研修の意味で松尾・平野以外のサポートスタッフも参加する場合はあると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

重大ニュース 第1位

重大ニュース 第2位

重大ニュース 第3位

子ども・子育て応援広場「ぴーかぶー」①

Oさんの場合 6

Oさんの場合 7

障がい者雇用

Oさんの場合  3

スタート4

重大ニュース 第4位