窓口相談

今回も「福祉のしおり」からです。

かなり、難解な文章です。

頑張りましょう。



相談支援事業

公的な相談機関でみんなのことが話し合えるということ。




〇障害福祉サービス等の利用計画の作成(計画相談支援・障害児相談支援)

支援が必要と認められる場合に、

障害者(児)の自立した生活を支え、

障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、

ケアマネジメントによりきめ細かく支援することを目指すもの。


窓口は、大分市(指定特定相談支援事業者指定障害児相談支援事業者



児童児童発達支援事業所

児童福祉施設に該当しない通所支援事業所で、

主として未就学の障害のある児童に対する療育を行います。

大分県には、125事業所で定員が1273名。

そのうち、大分市が51事業所。 


放課後等デイサービス事業所



児童福祉施設に該当しない。

通所支援事業所で

主として就学期の障害のある児童に対し、

生活能力向上のための訓練などを行います

大分県には、242事業所定員2650名。

大分市には次のものがあります。



まず、相談窓口に出向くこと。

電話することでスタート。


残念ながら、今の施設が本人さんに適していないと思ったら

相談窓口に出向いて話し合いをしてください。

コメント

このブログの人気の投稿

ヨカたの スタート1

「ソウたの」開始・・

重大ニュース 第1位

Oさんの場合 7

スタート4

Oさんの場合 6

これからのお知らせ

重大ニュース 第3位

重大ニュース 第5位

重大ニュース 第2位